Mattress spring bed isolated on white background

マットレスの寿命は1万円で1年??

マットレスの寿命は1万円で1年と言う言葉?「格言?名言?ことわざ??・・」を最近初めて知りました・・例えば5万円のマットレスの寿命は5年、10万円のマットレスは10年という意味です。
と言いますか・・マットレスって定期的に買い換えねばならぬ物なのですね・・恥ずかしながら認識不足でした・・

ベットって、新築とか、リフォームとか、結婚とか、引越しとか、のタイミングに購入する事が多いと思いますけど、逆にそういうイベントが無い平常時に買い換えるという発想が全く無かったです。

我が家のベットは購入してから15年が経過しております、購入金額は、よく覚えておりませんが、格言通りだともう寿命を迎えているのでしょうか・・??特にに不具合は感じておりませんが・・・

ローテーションでマットレス長持ちさせる!

マットレスを長持ちさせる為に有効なのが「ローテーション」だそうです。ローテーションとは、マットレスの前後、表裏の入替えの事で、特定の部分のヘタリを防ぎ、湿気を逃がす効果もあり、そのまま使い続けるよりも長持ちさせる事が出来るそうで、頻度は2~3ヶ月に1回くらいが適当との事です。

一般的にマットレスの寿命は10年以内と言われているみたいです・・モチロン買い換える時はマットレスのみ単体(フレームはそのままで)でも良いそうです。

睡眠はとても大切ですので、寝具の重要性は誰もが認めるところだとは思いますが、そうは言っても10年で買い替えって意外と短いですよね、日頃から面倒がらずにお手入れして、長く大切に使えると良いですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。記事がお役に立てましたら、お気軽に「シェア」「いいね!」宜しくお願い致します。

 

 

 

【ブログ】 かいて木日記 

羽鳥 弘晃
羽鳥 弘晃管理人
手入れと片付けの専門家 かいてきの木 代表の羽鳥(はとり)と申します。

「かいて木日記」は、日々を心地良く快適に暮らすためのヒントを探すブログです。快適な暮らしに役立つ情報を努めて発信しております、特に地元長野市の皆様のお役に立つ、より具体的な内容を心掛けております。

記事がお役に立てましたら、下のSNS連携ボタンで、気軽にシェアしていただけると大変嬉しいです。

ブログではその他に、私共「かいてきの木」の近況や仕事ぶり等もお伝えしていきます。

投稿記事の8~9割は[管理人]羽鳥が書いておりますが、かいてきの木スタッフが書いた記事もアップしております。

どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。